小河内空き家バンクについて

広島市安佐北区小河内では、小河内地区自治会連合会とNPO小河内Oプロジェクトが連携して、
地域ぐるみで空き家の調査を行っています。
調査が完了した空き家から順に「おがうち空き家バンク」に掲載しています。
「田舎暮らしをしたい!」「小河内へ移住したい!」「空き家を活用して事業所としたい!」
などお考えの方は、是非、ご相談ください。

■小河内の空き家物件情報

物件No.売却/賃貸価格詳細/物件写真お問合せ
003
004売却200万円
(応相談)
詳細情報「みんと」から
お問合せ
005
006
007

 

 

小河内の空き家物件は、ひろしま空き家バンク「みんと」
掲載されています。
メールでのお問合せは、こちらからお願いします。

 

小河内は、こんなところです。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-2

 

%e5%9c%b0%e5%9b%b3-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

小河内は山と緑に囲まれた自然豊かな農村です。昔の小河内は農林業が盛んで、最盛期 には約2,500人もの人が住んでいました。しかし、時代の流れと共に減少し435人(平成28年9月30日)となり、空き家や耕作放棄地が増え、地域の歴史や伝統文化を継承することが難しくなっています。さらに、平成27年3月に小河内小学校は閉校となりました。

そうした中、小河内住民が一丸 となり、地域資源を活用した特産品の開発・販売や都市農村交流イベントの開催など、 農村活性化に取り組んでいます。また、この活性化活動の一環として、閉校した小河内小学校の後施設活用について行政と連携して検討しています。さらに、地域に数多くある空き家の調査を行い、賃貸・売買として提供できる空き家情報の整理のための準備を進めています。

■小河内では、こんな風景が見られる場所があります。

令和2年元旦 初日の出

     

 

■小河内マップ

マークをクリックすると詳細を表示します。
ちなみに、トイレをお急ぎの方は、小河内集会所バス停にあります。

小河内では、こんな活動や行事を行っています。

■田舎暮らし体験塾

小河内田舎暮らし体験塾」は、農村での田舎暮らしや農村ビジネス、地域再生・ まちづくりに興味がある都市住民を対象に、小河内地区での「農村生活の楽しみ方 や不便なところ・地域資源・文化・行事」などを、地域住民との交流を通して定期 的に体験していただきながら、随時、活動拠点となる古民家などで、皆さんの自主 的な活動を企画し実践していただく、体験型プログラムです。

■「小河内田舎暮らし体験塾」のホームページはこちらから ≫≫ http://ogauchi.html.xdomain.jp

■「小河内田舎暮らし体験塾」ブログ ≫≫ http://ogauchi.wp.xdomain.jp/

p1040419 p1040474

img_3418 13533226_705463792924721_1143722763585288469_n

■田舎暮らし体験塾のみなさんで改修中の空き家

現在、田舎暮らし体験塾のみなさんで、田舎暮らし体験者と地域住民との交流拠点として、
この空き家の改修をしています。

■毎月1度の座談会

みんなで改修した空き家を使って、月に一度、地域の色々なことについて
座談会と称して雑談をしています。

ここから、色々なプロジェクトが生まれます。

参加者は様々です。

・田舎暮らし体験塾の参加者をはじめとする「よそ者」
・地元の皆さん
・移住希望者や移住された方
・小河内で、色々計画している地元の方やよそ者
・協力してくださる行政の方

座談会の様子

■小河内昭和劇団

昭和初期、田舎の村の楽しみと言えば、花見、花田植、神社の祭礼などの年中行事と二〜三年に一度、近郊の町に訪れる旅回り一座の芝居興行や巡回映画でした。村の若者は、いつしか旅回りの芝居に熱中し、「いつか自分もあのような役者を演じてみたい」と夢を抱くようになり、昭和三年、村の青年団の若者数名が、素人田舎劇団を立ち上げたのが、「小河内昭和劇団」の始まりです。

■「小河内昭和劇団」のホームページはこちらから ≫≫ http://syowagekidan.blog45.fc2.com/

img_0762 imag2652

img_0092 img_0094

 

■小河内の伝統・文化

約200年続く伝統行事で、広島市重要無形文化財に指定されてる吹き囃子(ふきばやし)をはじめ、イベントや地域行事で地域の交流を深めています。

img_0145 img_0163

img_3712 img_3100

img_0686 p1030818

img_0511 img_3329

img_2427 img_3262

img_0285 img_8316

 

■まちづくりワークショップ

まちづくりの方向性や企画、閉校となった旧小河内小学校跡施設の利用方法など、
ワークショップを行っています。

%e5%86%99%e7%9c%9f6 %e5%86%99%e7%9c%9f23

img_1207 img_1212

%e8%a1%a8%e7%b4%99

←【集まれ!小河内の元気人】

安田女子大学、家政学部生活デザイン学科、山内一晃研究室の学生さんたちが小河内の住民にインタビューを行い、冊子にしてくださいました。

 

 

■小河内のメイン道路をドローンで空撮!

国道191号線 ~ 県道38号線 小河内集会所まで

 

■旧小河内小学校跡施設

平成27年3月に閉校した小河内小学校ですが、
現在は、中国新聞社さんが「デジタルハリウッドSTUDIO広島」として
ドローンスクールを開講しておられます。

デジタルハリウッドSTUDIO広島

 

旧小河内小学校からの眺め

%e5%b0%8f%e6%b2%b3%e5%86%85%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97

cimg3438_1

【平成27年3月に閉校した、小河内小学校跡施設】

閉校した小河内小学校ですが、「デジタルハリウッドSTUDIO広島さん」のドローンも地域で勉強させていただきながら、これからの地域活動に活かしていきたいと思っています。

 

 

「旧小河内小学校のホームページはこちら」
↓        ↓        ↓
http://www.ogauchi-e.edu.city.hiroshima.jp/

空き家のお問合せ

空き家だった住宅に、既に入居されている方もいらっしゃいます。
その他、入居希望者や地域で起業を希望される方からのお問合せもあります。
広島市内から車で約1時間の田舎、小河内で空き家をお探しの方
是非、お問合せください。

■お問合せは、こちらから

小河内の空き家物件は、
ひろしま空き家バンク「みんと」に掲載されています。
お問合せは、こちらからお願いします。

お問い合わせはこちらから≫≫